ブロックの設定

ブロックの設定

ブロックのデータ編集ウインドウ


ブロックのパラメーターを説明します。

● 継承パレット
各パラメーターの継承元データが存在するパレットです。
上位パレットのみ指定できます。

● 継承データ
各パラメーターの継承元データです。

● 継承 (ウインドウ左に複数設置されたチェック項目)
「継承データ」で設定したデータから設定を継承するかどうか。
1つまたは複数のパラメーターに対して1つずつ用意されています。

● ブロック名
ブロックの名前です。
ゲーム中に表示されることはありませんが、パレットデータに関しては「継承データ」や「ブロック召喚」コマンド等でブロック名が表示されるので、名前を付けておいた方が良いです。

● 出現条件
ブロックが出現する条件です。

○ 出現条件リスト
条件は複数設定することができます。
#出現条件リストの設定における詳細は「出現条件リスト・フローの基本条件(実行条件)リストの設定」を参照

○ 判定タイプ
出現条件リストを基に、最終的にどうやって条件判定するか。
ここで「真」とは設定された条件が満たされたことを言います。

○ 一度条件が成立すると、以後無条件で成立
そのまんま。

● グラフィック
ブロックのグラフィックです。

● キャラより手前に表示
キャラ・アイテム・ショット等より手前に表示するかどうか。

● 透明
グラフィックを表示しないかどうか。

● マーク
マークを表示するかどうか。
マークはブロックのグラフィックより手前に表示されます。
マークの本来の役割は(マークを実装した理由は)マークを「エディターのみで表示」させて、外見は同じでも設定が異なる物体をエディター上で区別できるようにすることです。

● ブロックタイプ
ブロックの基本的な性質です。
・「当たらない」 … 当たりません。
・「当たる」 … 当たります。
・「主人公が当たると即死」 … 主人公が触れると即死します。 敵は死にません。(敵なら「当たる」と同じ)

● 無効勢力
「ブロックタイプ」が「当たらない」以外のとき、「無効勢力」とキャラやショットの「勢力」が同じだと、それらはブロックに当たらずにすり抜けます。
「なし」なら、全ての勢力が当たります。

● アクション
主人公が乗ったときに、主人公に対して発動するアクションです。
・「なし」 … 何も起こりません。
・「ジャンプ X=高さ(hbl)」 … 主人公が乗った瞬間、主人公がジャンプします。「X」はジャンプの高さになります。
・「ジャンプ禁止」 … 主人公が乗っている間、主人公のジャンプを無効化します。
・「移動速度変更 X=%」 … 主人公が乗っている間、主人公の移動速度を修正します。「X」は修正値(%で指定)になります。
・「左移動 X=移動速度」 … 主人公が乗っている間、主人公が左方向に移動します。「X」は移動速度になります。
・「右移動 X=移動速度」 … 主人公が乗っている間、主人公が右方向に移動します。「X」は移動速度になります。

● 取得アイテム
主人公が乗った瞬間とその後1秒間隔で取得するアイテムです。
アイテムは、上位パレットのデータの中から指定することができます。

● ブロック召喚を無効化(ブロック召喚による変更を許可しない)
「ブロック召喚」コマンドで、ブロックの種類が変更されたり削除されたりするのを無効化するかどうか。

このページの先頭へ



次のトピックへ(キャラの設定)

ヘルプ目次へ