落下中のグラフィック変更
DNHから始まったジャンプ落下中でグラ変わるシステム
とりあえず グ ラ がなければ話にならない、まあうちの素材のヤシーユさんを使って練習してくださいな
ちなみに今制作中のを流用、ネタばれっぽいが気にしないで
とりあえずアニメの実行、キャラアニメで落下のモーションを組んだ上でこう設定
アニメの長さは2~3が筆者的にはお勧め、1はちと工夫しないと出来ない
そして重要なのは 基本条件:キャラ変数(番号)=2 にしておいてください(※キャラ変数の(番号)は使ってない変数なら何でも可)
さらに フロー:A と設定しておきましょう、この2つを忘れてはいけない
続いて図のような行動を挿入
重要なのは フロー:A、基本条件の2つ、それぞれ設定してください
あといずれのキャラ変数も最初に使った同じ(番号)のものを使ってください(※3を使ったらここでも3を使うこと)
ちなみにウエイトは4になってますが、ここはお好みで調整可能
ジャンプグラとうまく合わせて使ってみましょう
すると落下中にモーションが加わるようになります、テストプレイすりゃ分かる
ただ、このままだとジャンプした後いつまでも落下モーションが続くので消す行動を組み込みます
この行動を組み込む、キャラ変数=0でない に設定
そしてステータス条件3から「ブロックに乗っている(ブロックキャラも含む)なら」を選択
後フローの操作で終了を選びます、Aを使ったのでここでもA
これで問題なく動作するようになります
その他、ここで効果音をつけたり砂煙のエフェクトとかテキトーにつけて、着地のエフェクトを作ることもできたりします
ちなみにフローはAと設定しましたが、違うものでも大丈夫です
仮にDを使った場合、フロー関係の領域を全部Dにすればいいってことで
※補足ですが最後の行動については以前使った方法(フローが2つになるが)でも可能です
礼門Zさんの協力で今のが出来ました、ありがとうございます
ちなみに以前使った方法は以下に小さく示します
